INAHO
従来の風鈴は江戸時代に普及したものであり、主に軒下に吊すように考えられています。しかし、現代の居住空間に軒下のような空間は珍しくなっており、風鈴の居場所がなくなっているように感じました。そこで卓上における風鈴の形を模索することで、音のある暮らしを提案しようと考えました。最終的に、富山に広がる田んぼの風景から、重力に従って首を垂れる稲穂の姿が自然に従順でやさしいと思い、風になびく稲穂をイメージした風鈴が出来上がりました。
セット内容:風鈴本体1個、台座1個
サイズ:Φ80×H290
製造:小泉製作所